07年 02月 13日 |
写真なし | 学校の粗大ごみ置き場(金属置き場)に比較的最近のパソコンがあったので捕獲。 CPU(Celeron2GHz)・電源・マザーボード・CPUクーラー付き、メモリ・HDD・DVDドライブ・各種ボード・前パネル無し |
2月 26日 |
![]() |
とりあえずメモリとHDDを取り付け |
![]() |
メモリ | |
![]() |
HDD | |
![]() |
光学ドライブ | |
![]() |
LG GSA-4040Bを取り付け 電源装置までの空間が無いせいでギュウギュウ詰めです。 |
|
![]() |
||
3月 | 写真なし | メモリを取り外し |
4月 下旬 |
写真なし | GSA-4040Bを取り外し |
5月 20日 |
その9解体のため、後継ぎとして登板 主な変更内容 ・CPU交換 ・HDD交換 ・メモリ取り付け ・光学ドライブ取り付け ・LANボード取り付け |
|
![]() |
その9から部品を流用 SV2042H(20GB)とGSA-4081B |
|
![]() |
||
![]() |
余っていたメモリを取り付け Veritech PC3200 256MB |
|
![]() |
LANボードを取り付け PLANEX FNW-9802-T |
|
![]() |
完成。ほとんどの部品が交換となりました。 | |
設置後、当日から運用開始 | ||
不明 | サウンドボード取り付け HITPOINT HCMI-4.1CH-ML1 |
|
10月 09日 |
![]() |
DVDドライブ交換 GSA-4081B→GSA-4167B ただしDVD書き込み不良 |
![]() |
||
![]() |
||
12月 28日 |
![]() |
CPUをPentium4 2.6GHzに交換 |
![]() |
HDDをHGSTの40GBに交換 | |
![]() |
メモリを1GBに交換 | |
![]() |
||
↑2007年 2008年↓ | ||
01月 07日 |
![]() |
以下を撤去 ・PLANEX LANボード FNW-9802-T ・HITPOINT サウンドボード HCMI-4.1CH-ML1 以下を増設 ・NETGEAR 10/100Mbps PCI LANボード FA311(製品画像と実物は別物) |
性能・部品一覧 ・NEC VALUESTAR F VF500/6D PC-VF5006D ・Intel Pentium4 2.6GHz Socket478 SL6WH ・SAMSUNG DDRSDRAM PC3200 1GB CL3 M368L2923CUN-CCC ・HGST HDS722540VLAT20 40GB 7200rpm 2MB ATA100 ・LG DVDスーパーマルチドライブ GSA-4167B ・玄人志向 DVI-VGA変換コネクタ DVI-RGB ・NETGEAR 10/100Mbps PCI LANボード FA311 |