自作パソコン製作日記 その11

最新の記事


ふと急に「自作」をしたくなったので、これまで使ったことがないAMDで組むことにし、TWOTOPの店員に話を聞きながらCPUとチップセットを決定。
自作7号から流用
 ・AOpen ES50
 ・EverGreen SilentKing-3 350W LW-6350H-3
 ・LITE-ON LH-20A1S SATA接続
 ・Plextor PX-760A/JP
 ・Pioneer DVR-112D(牛112L化済)
 ・鳥取三洋 12インチ液晶 LMU-TK12AS2
 ・MITSUMI FA-902B
 ・日立 HDT722516DLA380 160GB 7200rpm 8MB SATA2
 ・Seagate ST3250823AS 250GB 7200rpm 8MB SATA2
 ・Microsoft IntelliMouse Optical
 ・EverGreen EG-FKEL89(BL)
新規購入
 ・AMD Athlon64 X2 3800+ BOX SocketAM2 512KBx2 65W
 ・ECS AMD690GM-M2 SocketAM2 690G M-ATX
 ・panram DDR2SDRAM PC2-6400 1GB CL5(JEDEC準拠)
 ・Seagate ST3320620AS 320GB 7200rpm 16MB SATA2
 ・SPEEZE(Qualista) CZPUクーラー REEF EE778B3-JBX
4月
21日
マザボとCPUとHDDを購入。計26940円。
4月
22日
CPUクーラー(1280円)とメモリ(5980円)を購入。
4月
28日
買ってきたパーツ3種。
自作7号のマザボ類を取り外し。
光学ドライブとHDDは使いまわすので取り外しをせずにそのまま使います。
下から3台目のHDDは買ってきた320GB。
マザボを取り付け&配線。
マザボとケースに相性があるとは考えもしていませんでした。

対策手順は
1、バックパネルをマザボ側に取り付け
2、ケースにコネクタ側を下にして降ろす
3、長いドライバーなどでコネクタの横からバックパネルを押し込む
4、マザボをネジ止め
といった逆転の発想です。
新規購入したメモリ。
SEITECはDDR時代は糞メモリでしたが、DDR2になってからはまともなチップになったようです。
なんとJEDEC準拠というレベルに。
純正より静かということで買ったはずのCPUクーラーが逆に純正よりうるさいことが分かったので純正に交換。
NIDECファンの模様。
元の置き場所に設置。
Athlon64 X2のシールを、いかにもシール専用スペースといった所に貼りつけ。

5インチベイのフタが開けっ放しなのはエアーフローの関係です。
本来なら前面ファンを付ければいいんですが、騒音をこれ以上増やしたくないためこういう結果に。
あとファンの電源を入れていないだけで取り付けてはありますが、ファンコネクタが短いせいで回せません。
写真なし 日立 HDT722516DLA380 160GBを撤去
5月
13日
メモリ価格が下落しているので追加購入しメモリを増設。
PSC製ELPIDAチップのM&Sです。
5月
26日
写真なし PSC M&Sのメモリにヒートシンクを取り付け
DVR-112Dを修理へ
今話題のDVR-112シリーズのCD読込不良です。
6月
11日
外装そのまま内部丸々交換で修理から戻ってきました。
シリアルからすると日本製で3月製造のようです。
9月
23日
2007年9月20日に閉店したLAOX THE COMPUTER館のシャッター前にあった「ご自由にお持ちください」のコンテナから液晶を拾ってきました。
ちょうど他の物を追加しに来た店員氏によると、もともとフロア案内用に使われていたそうで「ケーブルさえあれば映ると思いますよ」とのことでした。
映らなかろうがタダなものはとりあえずチャレンジということで、秋葉原からオフ会食事会場の西日暮里経由で家まで運んできて、翌日チェックしたら正常に動作しました。
オークションで売るにしてはもったいないので現在のモニターと交換して使うことにしました。

SHARP 15インチTFT液晶 LL-T15A4-H
10月
02日
Blog: 2007年10月02日
詳細はこちらを参照
故障したHDDは海門のRMA保証で交換へ
10月
07日
シンガポールの海門から代替品の再生品HDDが到着。
即日使用開始

以前と変わらずST3250823AS
Blog: 2007年10月07日
その後orz
10月
13日
代替品到着
即日使用開始

ST3250823AS
12月
16日
パソコンの設置場所を変更し、液晶モニターをSHARP AQUOS LC-20D10-Bに変更
空き5インチベイに引き出しを取り付け
12月
30日
DDR2メモリが暴落しているうちに2GBを2本調達し、2本とも交換。
またもやPSC製ELPIDAチップのM&Sです。
↑2007年     2008年↓
02月
08日
Blog: 2008年02月08日
詳細はこちらを参照
ST3320620ASを取り外し
02月
26日
ST3320620ASを取り付け、OSその他再インストール